
Contents
『ひらがなけやきって何?』って何?フレーズ?番組名?
ひらがなけやきこと、けやき坂46が好きでなんとなく知っているみなさんであれば、『ひらがなけやきって何?』というフレーズを目にすることが何回かあったのではないであろうか。
筆者もひらがなけやきについてネット検索を行なっている際によく目にする。
しかし様々なところで使われているため、このフレーズの原点がどこなのかよく分からなくなっている。
このブログでは「番組名」と「その他の使われ方」の2つのくくりで『ひらがなけやきって何?』という言葉について個人的にまとめてみました。
ひらがなけやきって何?は番組名
『ひらがなけやきって何?』とは番組名のフレーズです。
AKB48グループから始まる『AKBINGO!』のけやき坂46バージョン『KEYABINGO!4』の正式タイトル『KEYABINGO!4 ひらがなけやきって何?』という番組からこのフレーズが生まれました。
『KEYABINGO!』は欅坂46(漢字欅)とけやき坂46(ひらがなけやき)が出演するアイドルバラエティ番組。
KEYABINGO!1〜3までは欅坂46がメインで出演していたため、『全力!欅坂46バラエティKEYABINGO!』というタイトルでした。
KEYABINGO!4からけやき坂46メインの番組となり、『KEYABINGO!4 ひらがなけやきって何?』という番組名に変わりました。
ひらがなけやきって何?と検索されている

ひらがなけやきという言葉の珍しさから、単純に『ひらがなけやきって何?』と検索されることが多いようですね。
ひらがなけやきは、アイドルグループけやき坂46の愛称です。
AKB48グループである欅坂46の下部組織となります。
欅坂46の最終オーディションを辞退した、長濱ねるが欅坂46に途中加入したことがきっかけで結成されました。
一度オーディションを辞退した長濱ねるはペナルティとして、欅坂46とけやき坂46の兼任という形で途中加入を許可してもらいました。
そのためけやき坂は長濱ねるひとりでの活動からスタートしました。
(2015年11月30日『欅って、書けない?』29日深夜放送枠にて発表)
その後2016年5月8日、けやき坂46の1期生オーディションにて合格者11名が決定。
2017年8月15日、けやき坂46の2期生オーディションにて合格者9名が決定。
2017年9月に運営の判断で長濱ねるの多忙を極める現状を考慮し、運営の判断で長濱ねるは欅坂46の専任となった。
それ故に長濱ねるはけやき坂46を卒業することが決定された。
2018年、けやき坂46(ひらがなけやき)は
1期生と2期生を合わせた計20名で活動している。
ひらがなけやきって何?というブログタイトル
ひらがなけやきって何だろう?と検索されることが多いので、必然的に『ひらがなけやきって何?』というタイトルのブログ記事も多く書かれているようですね。
まとめ
- ひらがなけやきって何?は番組名
- ひらがなけやきって何?とよく検索されている
- ひらがなけやきって何?というタイトルのブログ記事が多い
これでひとつ、ひらがなけやきの豆知識が増えましたね。
まさに坂を駆け上る勢いで人気急上昇中のけやき坂46を、一緒に追いかけていきましょう!