
いつもメイクが可愛くて、女の子らしい雰囲気のゆりなちゃん!彼氏のいちろー君ともラブラブで、チャンネル登録者数21万人超えの大人気Youtuber!
社長令嬢でとっても可愛らしいお嬢様なのに、すごくしっかりしていてめちゃくちゃ良い子ですよね。
そんなゆりなちゃんの毎日メイクがナチュラル清楚なのに可愛すぎる!
毎日メイク方法や愛用のコスメなど、メイクについての情報を徹底リサーチしました。
Contents
ゆりな(ゆりいち)の毎日メイク方法や愛用コスメは?
View this post on Instagram
ゆりな
本名:ゆりな
チャンネル名:ゆりいちチャンネル
生年月日:1997年10月15日
出身:愛知県名古屋市
現住:愛知県名古屋市
職業:youtuber/現役大学生
身長:166cm
社長令嬢のお嬢様なのにとっても謙虚で純粋で、性格も完璧なゆりなちゃん。
小動物のような愛らしいルックスと、清楚でナチュラルな雰囲気で、男性はほっておくはずがないほど可愛らしい彼女。
そんなゆりなちゃんのナチュラルなのに美人に見える、透明感たっぷりのすっぴん風メイクをしている印象。
本日はそんなゆりなちゃんの可愛すぎるメイク方法をまとめました♡
まずは意外に重要な、カラーコンタクトのデザインから見ていきましょう!
ゆりなのすっぴんやカラコンのブランドは?

すっぴんもメイクしている時とほぼ変わらないゆりなちゃん…!
驚異的な可愛らしさと透明感がうらやましいです。まずカラコンはこちらを使用!
LoveHolic(ラブホリック)/ワンデーUV10枚入り(チョコリング)/¥1,780
- DIA:14.2mm/着色直径13.6mm
- BC:8.7mm/含水率:42.5%
チョコリングの名の通り、チョコレートのようなマイブラウンの瞳が愛らしいカラコン!
透明感も出て色素が薄い雰囲気もでる、最近のゆりなちゃんイチオシのカラコン。
ゆりなのベースメイクや化粧下地のコスメは?

YSL(イヴサンローラン)/トップシークレットモイスチャーエクラリッチ/¥8,000
YSL(イヴサンローラン)/ラディアントタッチブラープライマー/¥6,300
このコンビは本当に崩れなくて、毛穴も隠してくれるサラサラ肌が続くんだとか!
このセットはかなりお気に入りで、化粧持ちも数倍良くなったんだそう。
ちなみに愛用のミラー(手鏡)は、3CE(スリーコンセプトアイズ)の黒の手鏡を愛用。
前に愛用して板ベースセットで、手に入らなかったけれど頑張って購入してみたら、かなり調子がいいんだそう。
このベースで一日中メイク直しいらずなほど、メイク崩れがしない最強のベースができちゃうんだって!
ゆりなの愛用ファンデーションやコンシーラーは?

KATE(ケイト)/シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド/01やや明るめの肌)/¥1,728
こちらは2番目に明るい色味で、このファンデはカバー力があるのにナチュラルでオススメなんだそう!
高いデパコスよりも断然使いやすいアイテムなんだとか。
顔の中心に点起きしたら、スポンジで丁寧になじませます。
YSL(イヴサンローラン)/ラディアントタッチ(No.2 ルミナスアイボリー)
コンシーラーはクマや赤みを隠すため、少しくらいカラーがちょうどいい!
目の下や小鼻の赤み、口角のくすみにリキッド筆で乗せて、スポンジの角でトントンとなじませる。
アイボリーは肌色のワントーン暗い色で、ナチュラルにお肌のアラをカバーしてくれます。
イニスフリー/ノーセバムミネラルパウダー/¥810
テカリ防止用のパウダーで、おでこや鼻筋のテカリやすい部分にのせる。
これによってふわふわのマシュマロ肌になれるんだとか。
コンパクトなので持ち運びにも便利で、化粧直しに重宝しているんだって!
ケイトのスキンメイカーは、カバー力もあるのにナチュラルな素肌風のお肌に!
コンシーラーでカバーした後パウダーをふわっと乗せれば、ふわっとした色白肌の完成。
Olive Young(オリーブヤング)/¥1,150
愛用している青いスポンジは韓国で買ったオリーブヤングのもの!
多くのYoutuberが紹介していて、メイク時にこのスポンジでベースをなじませるだけでメイク持ちが断然良くなるんだとか。
ゆりなの眉メイクのアイブロウのメイク道具は?

KATE(ケイト)/ラスティングデザインアイブロウW(FL)/¥1,188
お気に入りでずっと使っているアイブロウで、パウダーとペンシルが1本になったタイプ。
まずは眉頭をパウダーで薄く描いて、ペンシルで眉尻を描き足す。
太くしすぎずナチュラルにするのが、柔らかい表情に見えるコツ。
このペンシルで涙袋の影も描いてぼかす。
KATE(ケイト)/3Dアイブロウカラー(BR-1ナチュラルブラウン)/¥918
明るめのブラウンの眉マスカラで仕上げることで、ふわっとした柔らかい眉に!
表情も女の子らしく見えて、色素が薄そうな雰囲気もゲット。
アイブロウを濃くすると一気に強くなるので、眉毛は太すぎずふわっと描くのがポイント。
明るいブラウンの色合いでぼかしながら、優しく少しずつ描くのがコツ。
ゆりなのアイライナーやマスカラやビューラーは?

ラブライナー/リキッド(ダークブラウン)/¥1,600
ダークブラウンの柔らかいけれど印象も残る、絶妙な色合いで描きやすいリキッドタイプ。
アイライナーは少しだけ、目尻のみに垂れ目気味に描くことで、抜群の抜け感ができる!
ANNA SUI(アナスイ)/アイラッシュ カーラー N/¥1,000(替えゴム1個入り)
ヒロインメイク/ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム(01漆黒ブラック)/¥1,200
アナスイのビューラーはまつげがぐんと上がるのでオススメなんだそう。
マスカラは黒を使うことによって、まつげだけ際立ってナチュラルなのにぱっちりの目元になれちゃう!
フィルムタイプなのでダマにならずに、かなりのまつげロング効果が期待できるアイテム。
ANNA SUI(アナスイ)/アイブロウライナー N(no.5)/¥2,200
まつげの間をアナスイのアイブロウで埋める。
目の粘膜部分を埋めるのにアイブロウペンシルを使うと、とっても自然なのに目のきわが引き立って、目力アップ効果も絶大。
アイラインや目のキワのラインも、ブラウンでナチュラルにすることで、抜け感や透明感がバッチリ残った印象に。
まつげのみ黒でロングタイプにするのが、ナチュラルなぱっちり目元を作る秘訣!
ゆりなのアイシャドウや涙袋のアイメイク方法は?
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)/プレイカラー アイシャドウ ピーチファーム/¥2,700
右から5番目のピンクのラメを、アイホールにベースとしてブラシでのせる。
これによって瞼がキラッと明るくなる!
二重幅全体にも重ね塗りしてグラデーションをつけていきます。
左から4番目の赤のラメを上瞼の目頭を中心にのせる。
目尻には右から3番目のビビッとピンクをのせて赤みのある、女性らしくも愛らしい目元に。
仕上げに左から2番目のハイライトカラーを涙袋にのせる。
YSL(イヴサンローラン)/フルメタルシャドウ(6ピンクカスタード)/¥3,800
ラメ色のピンクのアイシャドウを涙袋の目尻にのせればアイメイクは完成!
ぷくっとリアルな立体感ができて、潤んだ可愛らしい目元に。
目元はピンク系のアイシャドウがお気に入りなんだそう!
ゆりなちゃんの私服のピンクの甘いコーデにもぴったりの、女の子らしい甘めのアイメイクが可愛い♡
ゆりなのチークやリップやハイライトの化粧道具は?
ブラッシュクチュール(06)/¥6,000
こちらの大人っぽいサテンピンクのチークを、頬の高い位置にふわっとのせて、ピュアで女の子らしい血色感をプラス。
CANMAKE(キャンメイク)/グロウツインカラー(04サクララベンダー)/¥650
キャンメイクのハイライトを、鼻筋やおでこ、鼻根と目頭のラインにのせて顔の中心に立体感を出す。
ラベンダーピンクの透明感たっぷりで、ほんのり血色感のある絶妙な愛されカラー。
血色感があまりないので、地0区やリップで血色感を足すのが大切なんだそう!
甘すぎないヘルシーなピンクが、大人可愛い色合い。
mac(マック)/リップ(A74)
Dior(ディオール)/アディクトリップティント(761ナチュラルチェリー)/¥3,888
エチュードハウス)/ディアダーリンウォータージェルティント(ジュエルバー)/¥756
華やかなレッドピンクの色合いが可愛いマックのリップを直塗り。
これだけだと落ちやすいので、グロスを下唇の中心に重ね塗りしてなじませる。
エチュードハウスのラメティントを少しだけ、唇の真ん中にトントンと塗ったらリップメイクの完成。
このティントはアイスバーのようなケースも可愛くて、キラッとしたウルウルリップができちゃう優れもの。

ゆりなちゃんのナチュラル毎日メイクの完成!
彼氏のいちろーくんも絶賛のメイク方法ということで、男性ウケも期待できる清楚メイク♡
ナチュラルにカバーしたお肌や、さりげないピンクカラーの目元と、濃いめピンクのリップがポイントになったメイク。
華やかで女性らしい雰囲気だけれど、すっぴん感や自然体な印象の強い、女性の憧れるナチュラルメイクですね!
まとめ
いかがでしょうか?
ゆりなちゃんの毎日メイクは、簡単そうに見えてコスメやメイク法にこだわりが詰まっていますね。
自分にあったメイク法で、あっさりしたお顔でもケバくならず、ナチュラルにメイクアップするのが上手な彼女。
自然体なナチュラルメイクを目指している女の子は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか(=^・ω・^=)