
みきぽんこと河西美希(かわにしみき)ちゃんは、大人気の女性Youtuber!
UUUMに所属する美人お姉さんキャラとしても定評のある、男女問わずにファンが激増中の彼女。
そんなみきぽんの秋の毎日メイク方法2018年最新版!
ベースメイクからアイメイク方法、コスメやメイク道具もまとめました。
Contents
河西美希の秋の毎日メイクの方法やコスメは?
私はここ最近ずっとおもってる。
LUCUAに行きたい。ピアス買いたい。と pic.twitter.com/Hp4CU5jVP6— かわにしみき🐾 (@mikipon11) 2018年12月5日
河西 美希(かわにし みき)
あだ名:みきぽん
誕生日:1989年11月11日
血液型:O型
身長:153cm
趣味:映画観賞 パソコン ゲーム
出身地:山梨県笛吹市
職業:モデル
いつも上手でバランスのいいメイクで美しさを放っているみきぽん!
アイシャドウの塗り方やベースメイクまで、自分にあったメイクを研究している彼女。
元から美人さんですが、彼女の自分に合わせたメイク術で、より素敵な女性になっていますよね。
そんなみきぽんの毎日メイクの方法をまとめました!
みきぽんのベースメイクや化粧下地は?

ソフィーナ(プリマヴィスタ)/ロングキープベース/¥2,800
まずはスキンケア後の余分な油分をティッシュオフ。
ソフィーナの下地は、夏や秋の皮脂崩れ防止に使っている、最強のベースなんだとか!
こちらを鼻の周りからクルクルと顔の中心になじませる。
エテュセ/オイルブロックベースクール7ml/¥1,200
オイルブロックベースは鼻周りやTゾーンに塗ってテカリを防止します。
この下地は部分用のもので、テカリ防止には効果テキメンなんだそう!
そのあとにスポンジで油分をオフしてなじませることによって、下地が馴染んでファンデが塗りやすくなります。
ベースは崩れにくいものを選んで、テカリ防止に気をつけているみきぽん。
みきぽんのコンシーラーのメイク道具のメーカーは?

the SAEM(ザセム)/チップコンシーラー(02リッチベージュ)/¥780
チップコンシーラーはナチュラルベージュで、濃いめなのでクマになじみやすいカラー。
これをクマの部分にポンポンと4点ほど起き、目元を中心にまぶたまでなじませて赤みをオフ!
その後もう一度、クマにポンと置いてなじませます。

the SAEM(ザセム)/カバーパーフェクションアイディールコンシーラーデュオ(0.5)
もう一つの明るいカラーのコンシーラーを、先ほどのクマの下や鼻筋など、ハイライト部分と肌荒れに乗せてなじませます。
ライトな色とダークな色を揃えておくと、コンシーラーとしても仕込みのハイライトとしても使えちゃう。
みきぽんのファンデーションやフェイスパウダーのメイク道具は?

ローラメルシエ/フローレスフュージョンウルトラロングウェアファンデーション(03バニラ)/¥6,000
ファンデーションはピンクよりの標準色の色味で、肌荒れや赤みをしっかりカバー。
顔に点起きしたあとに指で叩き込むようになじませて、仕上げにスポンジでオフ。
さらにまだ肌荒れが目立つ部分があれば、もう一度コンシーラーでカバー。

ローラメルシエ/シークレットブライトニングパウダー/¥2,600
ブライトニングパウダーを小さなブラシにとり、目の下にポンポンと乗せます。
他の部分にはスポンジでポンポンとなじませる。
目元のみにパウダーを乗せれば、クマにのせたコンシーラーをヨレにくくする効果が。
みきぽんの眉メイクやアイブロウやシェーディングのメイク道具は?

ANNA SUI(アナスイ)/パウダーファンデーションMメイクアップコンパクトケース2セット/¥4,200
アナスイのパウダーはシェーディングとして利用。
大きめのフェイスブラシに取って、フェイスラインや首元までさらっと、わからない程度にのせる。

KATE(ケイト)/デザイニングアイブロウ3D(EX-4)/¥1,100
アディクション/アイブロウペンシル/¥1,200
みんな大好きケイトのアイブロウパウダーの、薄いブラウン2色を混ぜて眉ふんわりと描く。
アイブロウペンシルで眉尻や輪郭を描きたし、眉ブラシでぼかして左右のバランスを調整。
アイブロウは平行眉を意識して、濃くなりすぎないように少しずつ。
みきポンのアイシャドウやライナーにマスカラなどアイメイクは?

- オレンジのアイシャドウベース
- ブラウンシャドウをキワに引く
- 赤のアイシャドウでぼかして涙袋にハイライトカラー
- アイラインを引いてマスカラを塗る
アイメイクのステップは4段階で、ステップ別に紹介するよ!
オレンジと赤のアイシャドウをうまくぼかせるかが、アイメイクが綺麗に見えるためのカギ。

SUQQU(スック)/2018-15thアニバーサリーカラーコンパクト(101灼熱朱)/¥7,560
①アイシャドウの左から2番目のオレンジを、上瞼になじませ、下瞼の目尻から目頭に向かってぼかします。
ふわふわのアイシャドウブラシで丁寧にぼかすと綺麗なグラデーションに!
②右側2番目のダークブラウンを、上瞼のキワと目尻を垂らして伸ばし、下瞼の目尻にも引きます。

VDL(ブイディーエル)/エキスパートカラーアイブック6.4 (No.5) /¥3,980
セザンヌ/トーンアップアイシャドウ(06オレンジカシス)/¥580
③VDLの左上の赤をオレンジの上からふわっと被せてぼかすようになじませる。
そのあとにセザンヌのホワイトを、涙袋の目頭からのせて立体感を出す。
CANMAKE(キャンメイク)/クリーミータッチライナー(02ミディアムブラウン)/¥650
メイベリンニューヨーク/スナップスカラー(マスカラ)/¥1,200
④そのあとにキャンメイクのアイラインを上瞼の際に入れて垂れ気味に目尻を伸ばす。
下瞼の目尻1/3にもアイラインを引く。
アイライナーはカラーがブラウンなので、ナチュラルに目元を強調してくれますね。
マスカラのみブラックにすることで、まつげの存在感がより際立ちます。
ブラウンのシャドウやラインで締めることによって、柔らかい抜け感に。
みきぽんのリップやチークにハイライトのメイク道具は?

リトルレディリュクス/オールインワンルージュ(06カシスレッド)/¥1,500
ジルスチュアート/キッシーズオンペタルキットリップ(13ブロッサムベルベット)/¥3,024
カシスレッドのリップを塗り、指でぼかす。
ジルスチュアートのリップを唇の内側に塗ってグラデーションを作る。
お気に入りのグロスを上から唇の中心にのせてなじませる。
ジュワッとカシス色が発色した、控えめなリップがセクシーですね!
CANMAKE(キャンメイク)/ハイライター(06ピーチベージュ)/¥550
キャンメイクのハイライトは肌馴染みのいいピーチを使用!
目頭と目尻のCゾーン、目頭の鼻筋横のラインや鼻筋などにのせる。
チークは先ほどのスックのアイシャドウの一番右側のオレンジのチークカラーを、ブラシに取って頬の高い位置にふんわりとナチュラルにぼかして入れます。
最後に鏡を見てバランスを整えたら、みきぽんの秋の毎日メイクが完成!!

夏や春だと重く感じられる暖色も、秋ならぴったりハマっちゃう。
目元のカラーを強めに出して、リップやチークを控えめにしたバランスの良いメイクですね。
まとめ
いかがでしょうか?
秋の毎日メイクは、いつもより色っぽいカラーメイクでしたね!
赤やオレンジの暖色カラーがとっても似合うみきぽん。
メイク方法によって印象は変わりますが、どのメイクも似合っていて上手ですよね。
皆さんもぜひみきぽんのメイク方法を参考に、自分に合うメイク方法を探っていきましょう!